詳細情報
不器用な子どもに効果抜群の感覚運動あそび&学習支援 (第5回)
超かんたん!とび縄結び!/超かんたん!蝶結び!
書誌
特別支援教育の実践情報
2020年1月号
著者
松本 政悦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
超かんたん!とび縄結び! 子どもたちは縄とびをした後,縄を束ねて結んで保管します。しかし不器用な子どもは,このまとめて結ぶ操作がうまくできない場合があります。この操作には,(1)縄をきちんとそろえて束ねるための両手の協調した動きと,(2)輪を作って一方の端を輪の反対側からくぐらせる空間関係の把握が必…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
不器用な子どもに効果抜群の感覚運動あそび&学習支援 12
プットインは道具操作の練習課題!/手の「かまえ」がすべてを決める
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
不器用な子どもに効果抜群の感覚運動あそび&学習支援 11
「くるくるチャイム」の見えない工夫/教材は「感覚のフィードバック」が重要!
特別支援教育の実践情報 2021年1月号
不器用な子どもに効果抜群の感覚運動あそび&学習支援 10
定規の目盛りは“眼球運動”で読む!/“プランニング”を育てて定規を使いこなす!
特別支援教育の実践情報 2020年11月号
不器用な子どもに効果抜群の感覚運動あそび&学習支援 9
超かんたん!!これならできる!鉄棒前まわり!/超かんたん!!これならできる!マット前転!
特別支援教育の実践情報 2020年9月号
不器用な子どもに効果抜群の感覚運動あそび&学習支援 8
姿勢がグニャグニャする子は支えてあげよう/わかりにくい子に手がかりを モジモジする子に「合法刺激」を
特別支援教育の実践情報 2020年7月号
一覧を見る
検索履歴
不器用な子どもに効果抜群の感覚運動あそび&学習支援 5
超かんたん!とび縄結び!/超かんたん!蝶結び!
特別支援教育の実践情報 2020年1月号
一覧を見る