詳細情報
トピックス (第72回)
家庭と教育と福祉の連携「トライアングル」プロジェクト報告を受けた個別の教育支援計画に関する学校教育法施工規則の改正・保護者向けハンドブックの作成 他
書誌
特別支援教育の実践情報
2019年3月号
著者
田中 裕一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆家庭と教育と福祉の連携「トライアングル」プロジェクト報告を受けた個別の教育支援計画に関する学校教育法施行規則の改正・保護者向けハンドブックの作成
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
トピックス 78
中央教育審議会諮問「新しい時代の初等中等教育の在り方について」―概要―
特別支援教育の実践情報 2020年3月号
トピックス 66
小・中学校学習指導要領改訂の移行期間中に求められている特別支援教育に関する内容について
特別支援教育の実践情報 2018年3月号
トピックス 54
文部科学省所管事業分野における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応指針について
特別支援教育の実践情報 2016年3月号
トピックス 114
「中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会 教育課程企画特別部会」
特別支援教育の実践情報 2025年9月号
トピックス 113
「中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会 教育課程企画特別部会」
特別支援教育の実践情報 2025年8月号
一覧を見る
検索履歴
トピックス 72
家庭と教育と福祉の連携「トライアングル」プロジェクト報告を受けた個別の教育支援計画に関する学校教育法施工規則の改正・保護者向けハンドブックの作…
特別支援教育の実践情報 2019年3月号
やる気が育つ「学習のしつけ」―小学校高学年
「できるようになる」学習システムで「成功体験」をさせる
心を育てる学級経営 2008年6月号
子どもの「よさ」を認め・語る 〜母親のタイプによる対応を〜
小学校/まず子どもの「よさ」を認め・語る
道徳教育 2001年6月号
学力向上運動と教師の責任 4
学力の向上を阻んでいるものは何か
授業研究21 2002年7月号
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり 3
6月・小3/読むこと
単元名…まとまりをとらえて読み、説明の工夫を見つけよう 教材名…「言葉…
国語教育 2017年6月号
一覧を見る