詳細情報
特集 〈新学期〉子どもとの最高の出会いを創ろう!〜年度末から年度当初までの準備のポイント〜
実践
引継ぎ・連携(個別の指導計画の作成)
11 「5歳児健診」を核とした、幼稚園・保育所から小学校への移行支援
書誌
特別支援教育の実践情報
2011年5月号
著者
齋藤 忍
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
三春町は,滝桜や城下町並みで知られる人口約2万人の町であり,三春町子育てプロジェクトの一貫として,1歳半・3歳半健診とともに,5歳児健診を行っています…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践
〈特別支援学校〉小・中・高等学校に対する特別支援学校のセンター的機能の充実
小・中学部/小・中学校の特別支援教…
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
実践
〈特別支援学校〉特別支援学校における外部専門機関との連携の充実
小・中学部/校内コンサルテーションの視点から外部連携支援を行う
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
実践
筑波大学附属久里浜特別支援学校での取り組み
子どもたち一人一人が「確かに育つ」への挑戦
特別支援教育の実践情報 2016年11月号
実践
【双方向場面でのアプローチの工夫】
1 〈通常の学級〉通常の学級において「障がいのある子ども」が共に学習・生活するために
特別支援教育の実践情報 2011年11月号
実践
【双方向場面でのアプローチの工夫】
2 〈通級指導教室〉保護者に学ぶ
特別支援教育の実践情報 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
実践
引継ぎ・連携(個別の指導計画の作成)
11 「5歳児健診」を核とした、幼稚園・保育所から小学校への移行支援
特別支援教育の実践情報 2011年5月号
高等学校数学科 「探究的な学び」の授業デザイン 4
教科書を生かした探究的な学び
数学教育 2024年7月号
面白い授業・面白くない授業―知的興味を伸ばす条件
意欲喚起ができるかどうか
心を育てる学級経営 2001年5月号
カリキュラム開発で学校と教師が変わる 5
カリキュラムの分析・批判
現代教育科学 2000年10月号
いまさら聞けない国語の豆知識・素朴なQ&A 22
呼称
実践国語研究 2005年11月号
一覧を見る