詳細情報
こんな余暇の利用の仕方がある
チャンチャン劇団〜個性をみがけば誰もが主役〜
書誌
自閉症教育の実践研究
2006年7月号
著者
神田 美栄子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
チャンチャン劇団は,1993年に発足した12歳以上の知的障害者の個性豊かな集団です。12歳〜31歳の団員28名とその保護者,スタッフ数名で活動し,年末の定期公演を中心に福岡県内外各地で公演を行っています。昨年,そして今年の3月に海外公演(グアム,台湾)が実現しました…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
こんな余暇の利用の仕方がある
待ち遠しい休日!
自閉症教育の実践研究 2008年3月号
こんな余暇の利用の仕方がある
卒後の豊かな生活を目指して
自閉症教育の実践研究 2007年2月号
こんな余暇の利用の仕方がある
目指せ!鉄道マニア!〜鉄道ノート作りを通して〜
自閉症教育の実践研究 2006年4月号
自閉症の子どもに効果的な教材・教具
「分かって・できる」環境・教材の設定
自閉症教育の実践研究 2008年3月号
自閉症の子どもに効果的な授業の工夫
主体的なコミュニケーションを育む指導の工夫
自閉症教育の実践研究 2008年3月号
一覧を見る
検索履歴
こんな余暇の利用の仕方がある
チャンチャン劇団〜個性をみがけば誰もが主役〜
自閉症教育の実践研究 2006年7月号
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 9
キーワード「単元設定の理由」
向山型算数教え方教室 2011年12月号
現場からの証言―子どもたちの「国家意識」は?
中学生に〈日本人の誇り〉を育むのは教師の使命である
現代教育科学 2005年8月号
一覧を見る