詳細情報
きさらづ小児発達センター「のぞみ牧場学園」奮闘記 (第4回)
ミニブタ・トントン物語
書誌
障害児の授業研究
2005年1月号
著者
津田 望
ジャンル
授業全般
本文抜粋
のぞみ牧場学園が開設されてから,もう1年以上たちました。これまでに,たくさんの人たちが見学に来てくださり,ここで行われている独自の方法について,共感をしてくださった感想をいただき,大変勇気付けられている毎日です。この施設の最大の特徴は,言語や心理,音楽療法や作業療法などの専門家が,毎日個別指導とグル…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
きさらづ小児発達センター「のぞみ牧場学園」奮闘記 9
〈マリアのいない冬〉セラピー犬マリアの死から考える
障害児の授業研究 2006年4月号
きさらづ小児発達センター「のぞみ牧場学園」奮闘記 8
馬が来た!(2)
障害児の授業研究 2006年1月号
きさらづ小児発達センター「のぞみ牧場学園」奮闘記 7
馬が来た!(1)
障害児の授業研究 2005年10月号
きさらづ小児発達センター「のぞみ牧場学園」奮闘記 6
発達障害児にとっての「異年齢クラス」体験の意味
障害児の授業研究 2005年7月号
きさらづ小児発達センター「のぞみ牧場学園」奮闘記 5
ミニブタ・トントン物語2
障害児の授業研究 2005年4月号
一覧を見る
検索履歴
きさらづ小児発達センター「のぞみ牧場学園」奮闘記 4
ミニブタ・トントン物語
障害児の授業研究 2005年1月号
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 33
『ごま塩』集団作りを目標に!
特別活動研究 2003年1月号
算数が好きになる問題
5年/四角形を作ろう!
楽しい算数の授業 2008年12月号
特別活動実践のポイント12か月 11
クラブ活動/クラブ活動の評価
特別活動研究 2004年2月号
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
実力をつけるための出発点
向山型算数教え方教室 2004年10月号
一覧を見る