詳細情報
特集 学級を活性化させるミニネタ30
事例
自作の教材・教具
【算数】仕掛け絵本「すうじのうた」
書誌
障害児の授業研究
2003年4月号
著者
朝井 翔二
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
「すうじのうた」(夢虹二作詩,小谷肇作曲)という,おなじみの童謡があります。この曲は,1から10までの数字を,その形からイメージできる身近なものに置きかえていくという内容のもので,何度か数字への関心を高める教材として授業で取り上げたことがありました…
対象
幼児・保育
/
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
検索履歴
事例
自作の教材・教具
【算数】仕掛け絵本「すうじのうた」
障害児の授業研究 2003年4月号
授業開き1週間=スペシャルウイークをこう盛り上げる!
“地図の見方”にかかわる面白ネタ
社会科教育 2013年4月号
学年別実践事例
[5年]日常生活との結びつきを目指した授業を
単元:割合
楽しい算数の授業 2011年4月号
5 クラスが盛り上がる!話し合い・討論授業のススメ
小学校/「話し合い」を深めるために大切な四つのこと
社会科教育 2020年5月号
一覧を見る