詳細情報
教育機器の効果的な活用
プレゼンテーションソフトを使用した修学旅行の学習
書誌
自閉症教育の実践研究
2009年8月号
著者
大川原 朋美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 修学旅行を控えた事前学習の導入として,プレゼンテーションソフト(マイクロソフト社パワーポイント:以下パワーポイントと記す)を使用し,授業を行いました。事前学習の最初の時間は,どれだけ修学旅行の全体像を子どもたちが知ることができるか,期待感をもつことができるかということがポイントになると…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教育機器の効果的な活用
携帯性・操作性にすぐれたVOCA「ドロップトーク」
学校現場から生まれたiPhone用ソフトウェア
自閉症教育の実践研究 2011年2月号
教育機器の効果的な活用
人物画で表情表現ができる!
効果的なプレゼンソフトの活用
自閉症教育の実践研究 2010年11月号
教育機器の効果的な活用
子どもの意欲を高めるパソコン、支援機器やソフトウエアの活用〜自分で取り組む姿勢を育てるために〜
自閉症教育の実践研究 2010年8月号
教育機器の効果的な活用
生徒と「デジタル絵本」を作製しよう!
自閉症教育の実践研究 2010年5月号
教育機器の効果的な活用
紙を使ったパソコン活用のスゝメ
自閉症教育の実践研究 2010年2月号
一覧を見る
検索履歴
教育機器の効果的な活用
プレゼンテーションソフトを使用した修学旅行の学習
自閉症教育の実践研究 2009年8月号
何でも教育相談室
発達障害が疑われる児童生徒についての親への相談について
自閉症教育の実践研究 2008年8月号
今月号 掲載教材一覧
国語教育 2023年2月号
一覧を見る