詳細情報
企業で働く人たち (第9回)
週2日,1日2時間
書誌
自閉症教育の実践研究
2008年5月号
著者
片岡 佳美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 Y君について Y君は小学校通常学級から本校中学部分校に入学,平成18年度に高等部を卒業し,ファーストフード製造販売M社に週2日,1日2時間勤務している…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
企業で働く人たち 24
今できることをコツコツと 入社2年目の仕事ぶり
自閉症教育の実践研究 2012年2月号
企業で働く人たち 23
「社会人になる」を合言葉に
長所を生かした就労への取り組み
自閉症教育の実践研究 2011年11月号
企業で働く人たち 22
就職後の定着率100%をめざして
自閉症教育の実践研究 2011年8月号
企業で働く人たち 21
日々発見!
入社3年目のKさんのがんばり
自閉症教育の実践研究 2011年5月号
企業で働く人たち 20
夢を実現し、生き生きとした生活を送っているKさん
自閉症教育の実践研究 2011年2月号
一覧を見る
検索履歴
企業で働く人たち 9
週2日,1日2時間
自閉症教育の実践研究 2008年5月号
わたしの道徳授業・小学校 233
再会
道徳教育 2005年8月号
3年
円(ゲーム「詰(つ)め共円(きょうえん)」をやってみよう/江戸時代の図形問題に挑戦しよう)
数学教育 2023年9月号
国語授業の基礎基本 8
報告文のリライト教材
教室ツーウェイ 2000年11月号
新しい学校文化をつくる教師群像
大森校長で学校のここがこう変わった
新しい職員研修で職員の意識が変わる
女教師ツーウェイ 2002年5月号
一覧を見る