詳細情報
小学校英語で使えるピクチャーカード〜コミュニケーションの力を育もう!〜 (第2回)
カードとりゲーム(全学年)
書誌
総合的学習を創る
2006年5月号
著者
前田 康裕
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
ピクチャーカードを集めていくゲームです。相手が持っているカードを予想して“Do you like ○○ ?” と尋ねます。尋ねられたカードをもっていたら,相手に自分のカードを渡さなけ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校英語で使えるピクチャーカード〜コミュニケーションの力を育もう!〜 12
ビンゴゲーム(高学年)
総合的学習を創る 2007年3月号
小学校英語で使えるピクチャーカード〜コミュニケーションの力を育もう!〜 11
フェイスビルディングゲーム(中高学年)
総合的学習を創る 2007年2月号
小学校英語で使えるピクチャーカード〜コミュニケーションの力を育もう!〜 10
ジャンケンゲーム(低中学年)
総合的学習を創る 2007年1月号
小学校英語で使えるピクチャーカード〜コミュニケーションの力を育もう!〜 9
クイック質問ゲーム(低中学年)
総合的学習を創る 2006年12月号
小学校英語で使えるピクチャーカード〜コミュニケーションの力を育もう!〜 8
カード交換ゲーム(中高学年)
総合的学習を創る 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
小学校英語で使えるピクチャーカード〜コミュニケーションの力を育もう!〜 2
カードとりゲーム(全学年)
総合的学習を創る 2006年5月号
特集 係活動の停滞克服の決め手
係活動の指導・今知っておきたい課題とは何か
特別活動研究 2006年6月号
小学校・実践授業の展開
高学年/【話す・聞く】言葉の学びを自覚できる子どもを育てる基礎・基本に立ち返る指導
実践国語研究 2011年9月号
編集後記
授業研究21 2007年3月号
学び合い・育ち合う学級をこう創る―低学年
あらゆる機会をとらえて「褒める」ことで、自己肯定感を高める
心を育てる学級経営 2005年4月号
一覧を見る