詳細情報
特集 授業開き“学び方ワーク”―子ども&教師用28
子どもに渡す“学び方ワーク”― コピー資料&使い方ガイド
インタビュー力つく ワークと指導ポイント
書誌
総合的学習を創る
2004年4月号
著者
中島 優
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 インタビューには準備が必要 インタビューする対象について、よく調べておくことが大切である。答える人に、 「そんなことも知らないのか。少しは調べてから来てほしいな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合のガイドブックづくり―わが校の試み
テーマ学習を中心とする「本町の時間」
総合的学習を創る 2004年4月号
総合のガイドブックづくり―わが校の試み
単元づくりは「出会い」の違いから
総合的学習を創る 2004年4月号
子どもに渡す“学び方ワーク”― コピー資料&使い方ガイド
学習テーマが設定できる ワークと指導ポイント
総合的学習を創る 2004年4月号
子どもに渡す“学び方ワーク”― コピー資料&使い方ガイド
調べ方が身につく ワークと指導ポイント
総合的学習を創る 2004年4月号
子どもに渡す“学び方ワーク”― コピー資料&使い方ガイド
インターネット検索力がつく ワークと指導ポイント
総合的学習を創る 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
子どもに渡す“学び方ワーク”― コピー資料&使い方ガイド
インタビュー力つく ワークと指導ポイント
総合的学習を創る 2004年4月号
中学校 「素材研究」を生かした文学的文章・説明的文章の授業アイデア
2学年/「ガイアの知性」
語彙特性に着目した素材研究
実践国語研究 2018年1月号
理科で必要とする「繰り返し学習」とは
必要最小限を覚えさせ、考え方を鍛える
授業力&学級統率力 2011年3月号
一覧を見る