詳細情報
子どもの興味関心を高めるネタ話 (第9回)
茶畑の扇風機は何のため?
書誌
総合的学習を創る
2003年12月号
著者
有田 和正
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
茶畑に、高くて、沢山の扇風機が立っているのを見たことがあるでしょう。東海道新幹線に乗って静岡から掛川あたりを通るとき、ねむってなければ必ず目に入ってきます…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの興味関心を高めるネタ話 12
街路樹から街が見える
総合的学習を創る 2004年3月号
子どもの興味関心を高めるネタ話 11
水の足りない「水郷」とは?
総合的学習を創る 2004年2月号
子どもの興味関心を高めるネタ話 10
十勝平野の防風林は守れるか?
総合的学習を創る 2004年1月号
子どもの興味関心を高めるネタ話 8
日本一低い山は何メートルか?
総合的学習を創る 2003年11月号
子どもの興味関心を高めるネタ話 7
いちじくの作り方はユニークです!
総合的学習を創る 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの興味関心を高めるネタ話 9
茶畑の扇風機は何のため?
総合的学習を創る 2003年12月号
実践事例
基本の運動
〈走・跳〉熱中! ドン・じゃんけん
楽しい体育の授業 2002年12月号
一覧を見る