詳細情報
特集 基礎学力と総合―共振の学習システム
基礎学力と総合―場に即した共振の方法
インターネット活用のポイント
書誌
総合的学習を創る
2002年12月号
著者
平間 晃
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習の時間のねらいの一つに、情報活用能力の育成がある。情報活用能力を育成するためにインターネットは欠かせない道具である。 基礎学力とインターネット活用能力が共振するならば、次の三つがポイントとなる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
基礎学力と総合は対立するものなのか―その土台を検討する
基礎学力・教科学力・総合学力
総合的学習を創る 2002年12月号
基礎学力と総合は対立するものなのか―その土台を検討する
何が学習の支えになってきたか、胸に手をあてて考えてみよう
総合的学習を創る 2002年12月号
基礎学力と総合は対立するものなのか―その土台を検討する
総合は学力向上の土台
総合的学習を創る 2002年12月号
シンポジュウム
提案
基礎学力と総合−共振関係を創る21世紀型指導の条件
総合的学習を創る 2002年12月号
シンポジュウム
提案への意見
生活の教育における固有な学力の確認
総合的学習を創る 2002年12月号
一覧を見る
検索履歴
基礎学力と総合―場に即した共振の方法
インターネット活用のポイント
総合的学習を創る 2002年12月号
多面的・多角的思考につながる! 「書く活動」ベストアイデア15
I書いたものをワークシートで交流する
道徳教育 2024年9月号
提言・授業で一人ひとりに存在感を
対話を軸とした討論のある授業を
授業研究21 2006年3月号
2 説明的な文章―『解説』を解釈と論理的な表現活動に生かす
(1)「説明」「報告」の定義づけと指導の課題
論理につながる正確な説明
国語教育 臨時増刊 2009年8月号
“この先駆け”から今後の方向を読み解く
保護者の変化から今後を読み解く
学校マネジメント 2006年1月号
一覧を見る