詳細情報
知の成長を刺激する“総合的学習の教材ツール” (第8回)
みんなの哲学でタウンウォーキング
書誌
総合的学習を創る
2002年11月号
著者
塚原 正彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
知の成長はまちが舞台 いま、まちへの関心は高い。路地裏観察にはじまって鬼門封じウォーキングからまちの暮らしぶりに視点をあてた記事やマップが、書店に棚積みされており、まち歩きが流行の兆しさえみせている…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
知の成長を刺激する“総合的学習の教材ツール” 12
少年カンパニーでホンモノの商いに挑戦しよう!
総合的学習を創る 2003年3月号
知の成長を刺激する“総合的学習の教材ツール” 11
ファッションショーでリサイクルを楽しもう
総合的学習を創る 2003年2月号
知の成長を刺激する“総合的学習の教材ツール” 10
THE鉄腕Dashから見える生活―環境哲学の学び方
総合的学習を創る 2003年1月号
知の成長を刺激する“総合的学習の教材ツール” 9
ダンスもねぶたもミュージアムで展開しよう!
総合的学習を創る 2002年12月号
知の成長を刺激する“総合的学習の教材ツール” 7
幽霊のアートスポット
総合的学習を創る 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
知の成長を刺激する“総合的学習の教材ツール” 8
みんなの哲学でタウンウォーキング
総合的学習を創る 2002年11月号
子どものページ
「壁沿い」
LD&ADHD 2009年1月号
全特協のページ
【実践・中学校】「Welcome to わかばの店」&「花いっぱいの学校にしよう」
障害児の授業研究 2003年7月号
13年度の総合的学習―“学校としての基準”づくりのポイント
「総合的な学習の時間」の説明責任
総合的学習を創る 2001年2月号
特活+総合の実践研究最前線レポート 10
中学校事例/「生き方」を志向する特別活動と総合的な学習
特別活動研究 2002年1月号
一覧を見る