詳細情報
特集 総合的学習バッシング―反撃のQA40
子どもの姿をめぐる批判=論点整理と私の反撃
できる子・好きな子の落差が大きいが
書誌
総合的学習を創る
2002年8月号
著者
小山 弘一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「『総合』って、できる子とか好きな子にはいいわよね。放っておいたってやれるわ。でも、読み書きも十分でない子には無理よ」 現場でよく耳にする声である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
あなたの周りで総合のうわさ話ウオッチング
先生も生徒も馴れ合いでは
総合的学習を創る 2002年8月号
あなたの周りで総合のうわさ話ウオッチング
プロかどうかのリトマス試験紙
総合的学習を創る 2002年8月号
あなたの周りで総合のうわさ話ウオッチング
要はバランス感覚!
総合的学習を創る 2002年8月号
総合的学習のよい例・ひどい例―どうすれば落差は埋まるか
変わり始めた学校教育
総合的学習を創る 2002年8月号
総合的学習のよい例・ひどい例―どうすれば落差は埋まるか
確かな基礎学力がなければ成果のある総合的学習にはならない
総合的学習を創る 2002年8月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの姿をめぐる批判=論点整理と私の反撃
できる子・好きな子の落差が大きいが
総合的学習を創る 2002年8月号
「読書に親しむ」授業づくり 91
ブックトーク活動で多読へ誘う
国語教育 2010年10月号
そのまま教室に持ち込める理科好きにする“この話”紹介
“発明発見の夢”を語るには“この話”
楽しい理科授業 2003年4月号
基礎学力調査資料私案
評価基準が明確なTOSS教材を使うしかない
教室ツーウェイ 2002年11月号
「典型実践」を検証する
三氏の報告についてのコメント
生活指導 2000年6月号
一覧を見る