詳細情報
未来教育・プロジェクト学習とポートフォリオ成功法 (第2回)
それは夢を叶える力!
書誌
総合的学習を創る
2001年5月号
著者
鈴木 敏恵
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
―「調べ」て「発表」の 総合的な学習との決別― いよいよ本格的に始まる教科書なき新しい学習の時間。この時間をコンピュータで情報検索して、街角でインタビューし、それをまとめ、元気よく調べたことを発表してめでたしめでたし、だけで終えてはいけない。楽しくワクワクだけじゃ人は成長しない。困る、戸惑う、途方に…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
未来教育・プロジェクト学習とポートフォリオ成功法 12
さあ、ポートフォリオをはじめよう!
総合的学習を創る 2002年3月号
未来教育・プロジェクト学習とポートフォリオ成功法 11
「イメージする力」が、総合を成功させる!
総合的学習を創る 2002年2月号
未来教育・プロジェクト学習とポートフォリオ成功法 10
活動を「生きる力」に変える
総合的学習を創る 2002年1月号
未来教育・プロジェクト学習とポートフォリオ成功法 9
どこでどんな力がつくのか?
総合的学習を創る 2001年12月号
未来教育・プロジェクト学習とポートフォリオ成功法 8
「考える力」はこうつける! (2)
総合的学習を創る 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
未来教育・プロジェクト学習とポートフォリオ成功法 2
それは夢を叶える力!
総合的学習を創る 2001年5月号
向山型算数指導法で何が変わったか 1
もっと言葉の効果を知れ もっと言葉に敏感になれ
教室ツーウェイ 2000年4月号
算数が好きになる問題
小学4年/コンパス姫のハートをゲッツ!
楽しい算数の授業 2004年6月号
道徳授業名人の本棚公開
立ち止まって考えるために読む。また歩き始められるために読む
道徳教育 2021年2月号
通知表へのクレームを未然に防ぐ 保護者とのちょっと気配りコミュニケーション
「家庭への電話」時のちょっと気配りコミュニケーション
授業力&学級統率力 2012年11月号
一覧を見る