詳細情報
特集 総合的学習らしい実践記録の書き方
総合的学習らしい実践記録を求めて
指導案・活動案―こう書く・こう読む
書誌
総合的学習を創る
2000年7月号
著者
伊藤 秀一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習の時間では、各学校が地域や学校、児童の実態等に応じ、創意工夫を生かし、教科等の枠を超えた学習を展開していく。 当然のことながら、学習指導案・活動案についても、各学校、指導者による創意工夫がなされるべきであろう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習らしい実践記録とは―と聞かれたら
四領域六項目を明記し、追試できる形の実践記録を書け
総合的学習を創る 2000年7月号
総合的学習らしい実践記録とは―と聞かれたら
興味・関心をどう組み立てるか
総合的学習を創る 2000年7月号
総合的学習らしい実践記録とは―と聞かれたら
「子供のこころ・指導者の心」を伝えたい
総合的学習を創る 2000年7月号
総合的学習らしい実践記録―私がここを推薦する理由
全体像と細部が生きる工夫
総合的学習を創る 2000年7月号
総合的学習らしい実践記録―私がここを推薦する理由
実践記録は教師のポートフォリオ
総合的学習を創る 2000年7月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習らしい実践記録を求めて
指導案・活動案―こう書く・こう読む
総合的学習を創る 2000年7月号
日本最先端 翔和学園 13
金子みすゞ『大漁』の音読
教室ツーウェイ 2012年4月号
一覧を見る