検索結果
著者名:
伊藤 秀一
全6件(1〜6件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 発展教材を入れた年間計画のモデル26
  • 年間計画にどんな発展教材を準備するとよいのか
  • 6年の年間計画に入れたい発展教材とは
  • B「物質とエネルギー」でどんな発展教材を準備するか
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
伊藤 秀一
ジャンル
理科
本文抜粋
6年生のB区分では,実験と日常生活との関連付けの中に発展学習の大きなポイントがある.学んだことを生活の中に当てはめて生かしたり,見つけた疑問を多面的に追究する力を育てる学習計画と教材を準備していきたい…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新理科の授業研究―ここが課題&焦点29
  • 子どもに力をつける授業研究のポイント
  • “大事な学習用語の定着”をどう指導するか
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
伊藤 秀一
ジャンル
理科
本文抜粋
<はじめに> 理科で使う学習用語というと,子どもたちにとって,どうしても特殊なもの,理科の授業の範囲内で使うものとしてとらえがちです。したがって,水溶液の学習を終えても,酸性,アルカリ性などの言葉は…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教科書―特徴を押さえた活用研究39
  • 新教科書を手に:年間プランをどう立てるか―刈り取る問題・発展教材プラスを見立てるヒント
  • 6年の新教科書と年間プランづくりのヒント
  • 総合的な学習・地域教材との関連
書誌
楽しい理科授業 2002年4月号
著者
伊藤 秀一
ジャンル
理科
本文抜粋
多面的な追究活動を目指す6年生では,これまでの理科学習で培ってきた力を結集して問題解決にあたらなければなりません.年間プランを設計する際にも,単元間のつながりを意識して関連づける必要があります.特に…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業のIT化―子供にどう体験させるか
  • 子供に“どんなIT体験”をさせるか―操作体験と活用・表現体験
  • “プレゼン”体験の指導ポイント
書誌
楽しい理科授業 2001年3月号
著者
伊藤 秀一
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに これからの学習では,総合的な学習だけではなく,様々な学習の中でプレゼンテーション(以下,プレゼンと表記していきます)をする機会が多くなります.自分以外の意見に触れることはもちろん,人に伝える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 移行期/「読むこと」の学習の計画と展開
  • 実践・小学校
  • 3年/読書につなげる「読むこと」の指導
  • 教材=「つり橋わたれ」
書誌
実践国語研究 2000年11月号
著者
伊藤 秀一
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに これまでの理解領域の文学的な文章の学習指導では、文章を細かく分析し、詳細に理解することに重点が置かれがちであった…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 総合的学習らしい実践記録の書き方
  • 総合的学習らしい実践記録を求めて
  • 指導案・活動案―こう書く・こう読む
書誌
総合的学習を創る 2000年7月号
著者
伊藤 秀一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習の時間では、各学校が地域や学校、児童の実態等に応じ、創意工夫を生かし、教科等の枠を超えた学習を展開していく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ