詳細情報
S.E.N.S支部会紹介 (第12回)
三重支部会
書誌
LD,ADHD&ASD
2021年1月号
著者
瀬尾 佳与子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
会員の様子 古くから伊勢神宮で栄えた三重県。無欲でのんびり「ほどほど気質」の土地柄ですが,支部会は全国的にもかなり早い2007年に設立しました。母体となったのは,アセスメントに基づく子どもの理解と支援について事例検討する「子どものわかり方研究会」で,同じ頃に小栗正幸先生が宮川医療少年院に来られたこと…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
S.E.N.S支部会紹介 22
富山支部会
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
S.E.N.S支部会紹介 22
支部会支援委員会の活動
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
S.E.N.S支部会紹介 21
静岡支部会
LD,ADHD&ASD 2023年4月号
S.E.N.S支部会紹介 21
香川支部会
LD,ADHD&ASD 2023年4月号
S.E.N.S支部会紹介 20
群馬支部会
LD,ADHD&ASD 2023年1月号
一覧を見る
検索履歴
S.E.N.S支部会紹介 12
三重支部会
LD,ADHD&ASD 2021年1月号
三角形の合同条件,相似条件を考えさせるための実践事例
「確かさ」を感じながら三角形の相似条件を考える授業づくり
数学教育 2006年11月号
TOSS英会話キーワード
アクティヴィティー
TOSS英会話の授業づくり 2007年3月号
実録「根本ワクワク体操教室」 22
続けている子が着実に変化する
楽しい体育の授業 2014年1月号
一覧を見る