詳細情報
「子ども算数検定」に挑戦! (第24回)
3月
書誌
算数教科書教え方教室
2015年3月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 計算しましょう。 (10−8.75)×0.4 2 平行四辺形アイウエのあといの角度は何度ですか。 あ? い? 3 次の3つの数の最小公倍数を求めましょう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「子ども算数検定」に挑戦! 18
9月
算数教科書教え方教室 2014年9月号
「子ども算数検定」に挑戦! 12
3月
算数教科書教え方教室 2014年3月号
「子ども算数検定」に挑戦! 6
9月
算数教科書教え方教室 2013年9月号
向山型算数実力急増講座 186
向山型算数のシステムを学び,子どもの事実でシェアしよう
算数教科書教え方教室 2015年3月号
向山型算数実力急増講座 185
「さくらんぼ計算」の源流
算数教科書教え方教室 2015年2月号
一覧を見る
検索履歴
「子ども算数検定」に挑戦! 24
3月
算数教科書教え方教室 2015年3月号
総合的学習のドラマ
英会話/初めて触れる英会話だからこそ
教室ツーウェイ 2005年9月号
戦後教育が“善意”で犯した罪 8
個性の尊重と自主性について
個性と自主性を圧殺している算数の問題解決学習
学校運営研究 2002年11月号
学期末に準備している私の最後の授業
【小学校】赤ちゃん当てクイズ大会で「感謝」の心を
授業力&学級統率力 2014年3月号
小特集 “地域参加型”体験活動のススメ
感動を届けよう 青小100キロキャラバン
授業力&学級統率力 2014年8月号
一覧を見る