詳細情報
向山型算数を知る前と後―子どもの事実と教師の手応え!
TTでも子どもを変えることができる
書誌
算数教科書教え方教室
2015年2月号
著者
濱渦 明俊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「A君。その通り!」 「そう!そこはミニ定規を使うねんな!偉いなあ」 ほめることから始めた。本当に小さなことをほめた。ほめるときはシャワーのように。静まりかえった6年生の教室に,私の声だけが響いていた。リズムとテンポに気をつけていた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数を知る前と後―子どもの事実と教師の手応え!
平均点が急上昇する向山型算数
算数教科書教え方教室 2015年3月号
向山型算数を知る前と後―子どもの事実と教師の手応え!
大変な子が救われる向山型算数
算数教科書教え方教室 2015年3月号
向山型算数を知る前と後―子どもの事実と教師の手応え!
基本型を徹底し,平均点94.6点
算数教科書教え方教室 2015年2月号
向山型算数を知る前と後―子どもの事実と教師の手応え!
教師の学びが子どもを笑顔にする
算数教科書教え方教室 2015年1月号
向山型算数を知る前と後―子どもの事実と教師の手応え!
「教科書通り」で皆笑顔になる!
算数教科書教え方教室 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数を知る前と後―子どもの事実と教師の手応え!
TTでも子どもを変えることができる
算数教科書教え方教室 2015年2月号
高機能自閉症の子どもへの対応法 4
適切な行動への気づきを促す
自閉症教育の実践研究 2007年2月号
私も必ず挑戦したい
自分の授業の技量を明快な点数で受け取りたい
教室ツーウェイ 2003年11月号
我が校の新通知表の評判と見直しのポイント
元気とやる気の出る通知表に
学校運営研究 2002年10月号
新学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり 25
スモールステップを「かくして」みよう
楽しい体育の授業 2020年4月号
一覧を見る