詳細情報
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第54回)
低学年/「一→十→百チャレラン」
書誌
算数教科書教え方教室
2014年9月号
著者
赤井 真美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
位を学習するためのチャレランである。一→十→百と進んでいく。この順で位が大きくなることを復習する。 「一→十→百チャレラン」ルール @ スタートを決めます。「一」を1つ選び,赤鉛筆で丸をつけます。丸をつけたところがスタートです…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 60
低学年/「『九九』一の位たしていくつ?チャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 59
低学年/「三角形をさがせチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 58
低学年/「3時→6時→9時チャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 57
低学年/「九九(2・3・4・5)のだんチャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年12月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 56
低学年/「大小かわりばんこチャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 54
低学年/「一→十→百チャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年9月号
すぐ使えるファックスページ
隙間時間の漢字学習ゲーム
1年用/一にたし算、漢字が変身
女教師ツーウェイ 2007年11月号
2 若手教師自身が身につける言語技術
(3)指導の技術
B説明、指示、発問―「説明・指示・発問」のポイントを知れば授業が変わる
国語教育 臨時増刊 2010年10月号
最新情報を取り入れた保健の授業 5
ファイトケミカルを摂って健康な生活を送ろう(3)
最新の研究で、果物や野菜の成分による効果が注目されていることを知り、…
楽しい体育の授業 2012年8月号
編集後記
授業研究21 2003年8月号
一覧を見る