詳細情報
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第60回)
低学年/「『九九』一の位たしていくつ?チャレラン」
書誌
算数教科書教え方教室
2015年3月号
著者
阿妻 洋二郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.九九の習熟を図る 2年生で,かけ算九九を学習した児童に可能なチャレランである。柳田善信氏の「長さタイルチャレラン」の原理を追試した。 「『九九』一の位たしていくつ?チャレラン」ルール…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 59
低学年/「三角形をさがせチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 58
低学年/「3時→6時→9時チャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 57
低学年/「九九(2・3・4・5)のだんチャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年12月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 56
低学年/「大小かわりばんこチャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年11月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 55
低学年/「3時・6時・9時チャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年10月号
一覧を見る
検索履歴
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 60
低学年/「『九九』一の位たしていくつ?チャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
ため息と怒りからの出発
二つの道・それを選ぶ力
生活指導 2000年9月号
今日はどんな道徳授業かな? 29
自分の『親切』を見つめる
道徳教育 2010年8月号
「規範意識」を高めるための提案―小学校
賞罰のバランスを欠いてはならない
現代教育科学 2010年7月号
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 23
エージェンシーを意識した単元を作る! その5
多角的な思考と自分自身の価値判断
社会科教育 2025年2月号
一覧を見る