詳細情報
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第4回)
3年/「暗算 計算のしかたをくふうしよう」
書誌
算数教科書教え方教室
2014年7月号
著者
具志 睦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数3上』pp.60〜61 「暗算のたし算 ひき算」 この単元では, @ 小学校で初めての暗算の学習であること A 暗算は個人差があること…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 11
3年「全体と部分に目をつけて」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 11
3年「『3年のふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 10
3年「重さのくらべ方」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 10
3年「はかりの使い方」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 9
3年「2けたの数をかける筆算(2)」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 4
3年/「暗算 計算のしかたをくふうしよう」
算数教科書教え方教室 2014年7月号
子ども生き生き・学習活動
【自立活動】自立活動指導における自閉症生徒へのAAC指導の実践
日常生活でのiPadの活用をめざして
特別支援教育の実践情報 2016年11月号
Aの方法とBの方法 なぜ結果が出るのか、出ないのか
【計算スキルで全員100点に!】私の実感 力がつかずに教室の空気がにごる使い方から全員が100点でバンザイ…
教室ツーウェイ 2014年1月号
一覧を見る