詳細情報
向山型算数を知る前と後―子どもの事実と教師の手応え!
学び続けた先に答えがある
書誌
算数教科書教え方教室
2014年6月号
著者
吉川 大胤
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数を知る前の私の授業はひどかった。完全に学級崩壊である。その当時の映像が残っていた。第一発声。 「こないだ渡した『いろいろな考え方で面積を求めましょう』のプリントを出して下さい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数を知る前と後―子どもの事実と教師の手応え!
平均点が急上昇する向山型算数
算数教科書教え方教室 2015年3月号
向山型算数を知る前と後―子どもの事実と教師の手応え!
大変な子が救われる向山型算数
算数教科書教え方教室 2015年3月号
向山型算数を知る前と後―子どもの事実と教師の手応え!
基本型を徹底し,平均点94.6点
算数教科書教え方教室 2015年2月号
向山型算数を知る前と後―子どもの事実と教師の手応え!
TTでも子どもを変えることができる
算数教科書教え方教室 2015年2月号
向山型算数を知る前と後―子どもの事実と教師の手応え!
教師の学びが子どもを笑顔にする
算数教科書教え方教室 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数を知る前と後―子どもの事実と教師の手応え!
学び続けた先に答えがある
算数教科書教え方教室 2014年6月号
「私たちの道徳」掲載=読み物資料で授業を創る
〔小学校中学年〕「富士と北斎」で授業を創る
道徳教育 2014年7月号
特集 算数好きにする“夏休みの特選宿題”
1年/ちょっとがんばればできる問題5
算数教科書教え方教室 2014年7月号
すぐ使えるイラストページ
学習道具の飾り罫
女教師ツーウェイ 2005年1月号
様々な授業スタイルのバリエーション大研究
批判的吟味を生かした統合道徳
道徳教育 2018年2月号
一覧を見る