詳細情報
教室・サークルからの発信
特別支援の算数授業 (第3回)
もっとも大切なのはノート指導
書誌
算数教科書教え方教室
2014年6月号
著者
小野 隆行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
熊本の椿原氏から質問を受けた。 勉強ができない子の指導で,もっとも大切な指導は何か。 私は,迷わず答えた。 ノート指導です。 特別支援学級(自閉症・情緒)の児童3年生4名に,1年間算数を指導してきた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特別支援の算数授業 11
平均98.8点の3つのポイント
算数教科書教え方教室 2015年2月号
特別支援の算数授業 9
最難関「わり算の仮商修正」のポイント
算数教科書教え方教室 2014年12月号
特別支援の算数授業 7
天才君がノート指導を面倒がる理由
算数教科書教え方教室 2014年10月号
特別支援の算数授業 5
1けたでわるわり算で補助計算
算数教科書教え方教室 2014年8月号
特別支援の算数授業 1
基本にどれだけ忠実かを試されている
算数教科書教え方教室 2014年4月号
一覧を見る
検索履歴
特別支援の算数授業 3
もっとも大切なのはノート指導
算数教科書教え方教室 2014年6月号
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード 27
中学年/ゲーム ネット型
つないで!アタック![キャッチバレーボール]
楽しい体育の授業 2017年6月号
全員できた!学級の成功体験
長なわ跳びは回し手も大事!
楽しい体育の授業 2003年12月号
学年別4月教材こう授業する
5年・小数と整数のしくみ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年4月号
これまでの国語科授業研究の問題点
国語力をつける授業力アップのターゲットを明確にする
国語教育 2005年3月号
一覧を見る