詳細情報
表紙のイラスト (第36回)
問題:長方形ABCDで、頂点BとDがちょうど重なるように折りました。青色●印の角の大きさを求めましょう。
書誌
算数教科書教え方教室
2014年3月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
表紙のイラスト 48
問題:紙テープの長さは何cmでしょう。
算数教科書教え方教室 2015年3月号
表紙のイラスト 47
問題:白い三角形の面積を求めましょう。
算数教科書教え方教室 2015年2月号
表紙のイラスト 46
問題:高さ11cm、長さ100mのトイレットペーパーを全部伸ばします。このときできる長方形の面積は何m2ですか。
算数教科書教え方教室 2015年1月号
表紙のイラスト 45
問題:池の周りに木が30本植えてあります。木と木の間は10mです。この池の周りは何mですか。
算数教科書教え方教室 2014年12月号
表紙のイラスト 44
問題:白と黒の石が、ある規則にしたがって並んでいます。はじめから100番目の石は、白ですか黒ですか。
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
表紙のイラスト 36
問題:長方形ABCDで、頂点BとDがちょうど重なるように折りました。青色●印の角の大きさを求めましょう。
算数教科書教え方教室 2014年3月号
算数Short story 71
○円玉の観察
楽しい算数の授業 2008年2月号
「関心・意欲・態度」で有効な評価方法を紹介する
ポートフォリオ評価の活用
絶対評価の実践情報 2003年11月号
往復書簡 子どもと学級と人権文化◆WEST&EAST 12
みんな必死に生きています
解放教育 2008年3月号
まちづくり活動展開中 16
市の事業を委託される
教室ツーウェイ 2012年7月号
一覧を見る