詳細情報
中・高・塾教師の告発状!学力不足がもたらす悲惨な実態 (第21回)
かけ算九九や定規を使うことのできない悲惨な中学生
書誌
算数教科書教え方教室
2013年12月号
著者
松岡 宏之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
中学校卒業は,義務教育の修了を意味している。 それは,中学校卒業後の人生を自分で切り開いていかなければならないということだ。 だから,上級学校(高等学校等)への進学には,選抜試験を受けなければならない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中・高・塾教師の告発状!学力不足がもたらす悲惨な実態 24
プライドを傷つけない「わかる」「できる」授業
算数教科書教え方教室 2014年3月号
中・高・塾教師の告発状!学力不足がもたらす悲惨な実態 24
「学び合い」の実態
算数教科書教え方教室 2014年3月号
中・高・塾教師の告発状!学力不足がもたらす悲惨な実態 23
「学力」と「荒れ」は反比例の関係にある
算数教科書教え方教室 2014年2月号
中・高・塾教師の告発状!学力不足がもたらす悲惨な実態 22
「できない」ことを隠すため「やらない」という選択肢をとる悪循環
算数教科書教え方教室 2014年1月号
中・高・塾教師の告発状!学力不足がもたらす悲惨な実態 22
傷つき荒れた生徒たち。救えるのは向山型
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
中・高・塾教師の告発状!学力不足がもたらす悲惨な実態 21
かけ算九九や定規を使うことのできない悲惨な中学生
算数教科書教え方教室 2013年12月号
体育授業が変わる把握術〜子どもをどう動かすのか 10
コーンや線を活用して子どもたちを掌握し、リズム・テンポある授業をする
楽しい体育の授業 2011年1月号
編集後記
国語教育 2023年2月号
国語教育の実践情報 8
中学校/教育委員会の取組
国語教育 2016年11月号
案内板 集会・学習会のお知らせ
生活指導 2011年2月号
一覧を見る