詳細情報
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第18回)
6年「速さ」
書誌
算数教科書教え方教室
2013年10月号
著者
曽我 洋王
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
速さ ●教科書を攻略するポイント● 前単元「比と比の値」から用いている線分図からの立式を使えば,苦手な子どもも立式ができる。教科書の線分図を説明し,それを書くことで単位量を意識できる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
6年「『算数卒業旅行』(ミステリーコース)」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
6年「『算数卒業旅行』(国際コース)」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
6年「量の単位(長さ)」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
6年「量の単位(重さ・面積・体積)」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 21
6年「場合の数(並べ方)」
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 18
6年「速さ」
算数教科書教え方教室 2013年10月号
向山型国語授業の組み立て方 7
向山実践「木偏に春夏秋冬」の授業を応用する
向山型国語教え方教室 2004年4月号
学年別・教材との葛藤[9月教材]
3年
一文にこだわり発問を考える
向山型国語教え方教室 2001年8月号
U 器械運動
マット@/ゴム跳びで側方倒立回転がうまくなる
楽しい体育の授業 臨時増刊 2000年11月号
向山洋一を追って 76
〔第24巻〕『三年理科授業研究、さらに広がる教育実践』(4)
教室ツーウェイ 2004年7月号
一覧を見る