詳細情報
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第42回)
低学年/「大きい小さいチャレラン」
書誌
算数教科書教え方教室
2013年9月号
著者
和田 孝子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
このペーパーチャレランは,次のことを習得できていればできる。 @ 1〜10までの数を数えることができる。 A 数をまとまりとしてとらえられる。 B 数の大小を理解している…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 60
低学年/「『九九』一の位たしていくつ?チャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 59
低学年/「三角形をさがせチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 58
低学年/「3時→6時→9時チャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 57
低学年/「九九(2・3・4・5)のだんチャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年12月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 56
低学年/「大小かわりばんこチャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 42
低学年/「大きい小さいチャレラン」
算数教科書教え方教室 2013年9月号
実践提案・逆転現象が起きる理科の発問づくり
中学校
逆転現象が起きる定番の発問がある
授業研究21 2005年11月号
算数が好きになる問題
小学3年/いくつできるかな?
楽しい算数の授業 2006年6月号
一覧を見る