詳細情報
すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” (第25回)
発達段階に応じた熱中問題
書誌
算数教科書教え方教室
2013年4月号
著者
花田 伸一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
★解答と解説★ 低学年 【答え】9つ 四角形を見つける問題の初級編。重なっている四角形を見つけるのが難しい。見つけた子を,力強くほめてあげたい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” 48
ちょっと頭をひねる難しい問題
算数教科書教え方教室 2015年3月号
すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” 47
穴埋め算と小町算
算数教科書教え方教室 2015年2月号
すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” 46
四則計算を使った計算パズル
算数教科書教え方教室 2015年1月号
すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” 45
パズルを解くような楽しさ!ちょっぴり難しい図形問題
算数教科書教え方教室 2014年12月号
すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” 44
子どもが頭を悩ませる四則計算を使った問題
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
すきま時間に子ども熱中!すぐに使える“わくわく問題” 25
発達段階に応じた熱中問題
算数教科書教え方教室 2013年4月号
言語力を育成する授業づくりの研究ポイント
理科・言語力を育成する授業の研究ポイント
学校マネジメント 2008年6月号
特集 子どもの屁理屈反抗への反撃対応20場面
毎日掃除をさぼる子が「掃除、やっているよ」と言い張る時
女教師ツーウェイ 2006年11月号
編集後記
向山型国語教え方教室 2003年2月号
特集 新教科書で平均90点を実現!1学期の方略
〈巻頭特集論文〉年間のカリキュラムと1学期間の細案を立てる際のロジックを持つこと。その上で、最初の時間、…
向山型算数教え方教室 2012年4月号
一覧を見る