詳細情報
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第37回)
中学年/「計算あみだチャレラン」
書誌
算数教科書教え方教室
2013年4月号
著者
町田 和弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
このペーパーチャレランは,小数のかけ算の定着をねらいとしている。小数のかけ算を学習後,4年生から実施することができる。 「計算あみだチャレラン」ルール…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 60
中学年/「1より小さい大きいチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 59
中学年/「三角形を探して点数ゲットチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 58
中学年/「0.01(1/100)→0.1(1/10)→1チャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 57
中学年/「がい数2000→3000→4000チャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年12月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 56
中学年/「不等号チャレラン」(4けた版)
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 37
中学年/「計算あみだチャレラン」
算数教科書教え方教室 2013年4月号
学年別・教科書=教材別○年生の向山型授業[5・6月]
高校
『羅生門』を「イメージ」で授業する
向山型国語教え方教室 2010年6月号
実践事例
なわやつなを使って
「長なわ跳び遊び」は様々な跳び方で
楽しい体育の授業 2011年3月号
座標
教育基本法見直しの審議を振り返って
中教審答申(二〇〇三・三・二〇)への評価
解放教育 2003年6月号
反差別・人間解放の授業づくり
「参加体験型学習」の実践について
解放教育 2003年5月号
一覧を見る