詳細情報
座標
教育基本法見直しの審議を振り返って
中教審答申(二〇〇三・三・二〇)への評価
書誌
解放教育
2003年6月号
著者
渡久山 長輝
ジャンル
人権教育
本文抜粋
中央教育審議会は、教育基本法見直しの諮問を文科大臣からうけ、約一年四ヶ月の審議を経て、今年三月二〇日に、「新しい時代にふさわしい教育基本法と教育振興基本計画の在り方について」答申をした…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
座標
コウノトリの放鳥と私たちの暮らし
解放教育 2006年3月号
座標
日教組「人権教育指針」の見直しにあたって
解放教育 2006年2月号
座標
歴史の真実に誠実に向き合うとは
原爆被害者と戦争責任の視座
解放教育 2006年1月号
座標
文科省人権教育調査研究会議・「人権教育の指導方法等の在り方について」の「第二次とりまとめ」の具体化と発展を
解放教育 2005年12月号
座標
国連「人権教育のための世界プログラム」の視座と原則
解放教育 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
座標
教育基本法見直しの審議を振り返って
中教審答申(二〇〇三・三・二〇)への評価
解放教育 2003年6月号
反差別・人間解放の授業づくり
「参加体験型学習」の実践について
解放教育 2003年5月号
事例
推論のつまずきを支援する
目で見てわかる時計,時間の指導
LD&ADHD 2003年10月号
読解力向上に必要な指導とは何か
漢字力を高める秘策
国語教育 2009年9月号
子どもを育てる評価法
子ども自身が「えらくなった」と思う評価法
授業のネタ 教材開発 2004年7月号
一覧を見る