詳細情報
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第31回)
中学年/「計算あみだチャレラン」
書誌
向山型算数教え方教室
2012年10月号
著者
星原 一宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
3年の算数の学習に登場する「かけ算の筆算」を使ったペーパーチャレランである。 3つのかけ算の筆算の結果をたすところでは,「たし算の筆算」の復習にもなる…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 60
中学年/「1より小さい大きいチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 59
中学年/「三角形を探して点数ゲットチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 58
中学年/「0.01(1/100)→0.1(1/10)→1チャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 57
中学年/「がい数2000→3000→4000チャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年12月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 56
中学年/「不等号チャレラン」(4けた版)
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 31
中学年/「計算あみだチャレラン」
向山型算数教え方教室 2012年10月号
ミニ特集 授業参観で保護者を納得させる最先端の向山型算数
スマートボードの機能を使って、さらに分かりやすい教科書通りの授業
向山型算数教え方教室 2005年5月号
中学校 国語実践研究の最前線 1
国語教育 2012年4月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
自分がなすべき仕事が見えた
向山型国語教え方教室 2007年6月号
向山洋一を追って 52
〔第18巻〕『跳び箱は誰でも跳ばせられる』(6)
教室ツーウェイ 2002年7月号
一覧を見る