詳細情報
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
新たな「向山型算数」を知った後
書誌
向山型算数教え方教室
2011年11月号
著者
長田 修一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.20分間の「向山型算数の前と後」 「写すのもお勉強のうちです」 この一言で算数の苦手な子も黒板の答えを写し,授業に参加できるようになった。 持ってきたノートに黙って×をつける。これで,子どもたちは自分できちんと間違いを直すようになった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
荒れた授業が激変!
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
写す指導がA君を満点に導いた
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
楽しい算数をつくる方法を学んだ向山型算数
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
教科書の要点を発見できるようになった
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
苦手なCさんが書けた花丸
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
新たな「向山型算数」を知った後
向山型算数教え方教室 2011年11月号
和算を授業に取り入れよう
中3,高1の円の学習を終えて−和算の問題を活用した授業
数学教育 2005年8月号
原始・古代
Q20 中国にも献上していた邪馬台国の「特産品」とは?
社会科教育 別冊 2001年4月号
友達と一緒に記録更新!「跳」の授業プラン
中学年
楽しい体育の授業 2020年9月号
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授…
「産物」地理を克服し,「地理的な見方・考え方」を鍛える農業学習
地理
社会科教育 2022年7月号
一覧を見る