詳細情報
特集 “算数教科書3割増”難関攻略のポイント
1.システム 2.スキル 3.メソッド
書誌
向山型算数教え方教室
2011年9月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.システム 1学期終了1週間前の現時点。 啓林館9月の単元「速さ」が終了した。 つい先日注文した2学期の計算スキルとテストが届くのを待っているところである…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 “算数教科書3割増”難関攻略のポイント
〈巻頭特集論文〉本気で勉強しないと「算数崩壊」が起きる!
向山型算数教え方教室 2011年9月号
特集 “算数教科書3割増”難関攻略のポイント
学習内容増加に対応する3つの手段
向山型算数教え方教室 2011年9月号
教科書の構造を読み解く
授業を効率化させるための必須作業 第一は、各教科書会社のルールを把握する 第二は、学習するページを2種類に分ける
算数教科書教え方教室 2014年12月号
1単元を貫くシステム&支えるスキル
解き方の「ラインに乗せる」と必ずできるようになる
算数教科書教え方教室 2014年11月号
「面積図」指導→文章題のつまづき=100%解消のキー言語力
問題場面をイメージ化するスキルを身につけさせれば、子どもたちは文章題をすらすら解けるようになる
算数教科書教え方教室 2014年10月号
一覧を見る
検索履歴
特集 “算数教科書3割増”難関攻略のポイント
1.システム 2.スキル 3.メソッド
向山型算数教え方教室 2011年9月号
これで教科化も怖くない! 道徳の評価研究 3
評価すべき事柄を明らかにした上で観点を定め、その観点に沿って見取っていくことが大切です
道徳教育 2015年6月号
道徳授業の「よさ」を解明する 55
道徳授業の成立要件D
道徳教育 2008年5月号
一人ひとりの個性に応じた力を伸ばす小学校の「発展学習」の開発
「○○たくなる学習」を工夫する
国語教育 2002年8月号
一覧を見る