詳細情報
ミニ特集 つまずき・まちがい激減のノート指導
教師の思いこみが子どものミスを生む
書誌
向山型算数教え方教室
2011年7月号
著者
前田 吉法
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.算数ノートスキルの指導 子どもたちに,算数のノートをきれいに,上手に書かせるために最高の教材がある。 それは,「算数ノートスキル」である。 子どもたちは熱中してノートスキルを行う。うすいところをなぞるときの真剣な姿勢はすごい。まさに熱中状態である…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 つまずき・まちがい激減のノート指導
机間巡視でつまずきを発見し,そっと短く何度も個別指導をする
向山型算数教え方教室 2011年7月号
ミニ特集 つまずき・まちがい激減のノート指導
ノート指導も「教えてほめる」が基本
向山型算数教え方教室 2011年7月号
ミニ特集 つまずき・まちがい激減のノート指導
単元を貫く基本型「魔法の一十百千」
向山型算数教え方教室 2011年7月号
ミニ特集 つまずき・まちがい激減のノート指導
頭の中の計算をノートに書かせる
向山型算数教え方教室 2011年7月号
ミニ特集 つまずき・まちがい激減のノート指導
「やり直し」をさせられれば,ミスが減る
向山型算数教え方教室 2011年7月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 つまずき・まちがい激減のノート指導
教師の思いこみが子どものミスを生む
向山型算数教え方教室 2011年7月号
視点4 現代の課題を考える!“社会的ジレンマ”の「難問・良問」切り口ナビゲート
【環境】持続可能な社会の実現に向けた見方・考え方を
社会科教育 2017年11月号
視点4 【授業最前線】社会的な見方・考え方を鍛える! すぐに使えるミニ…
3・4年/身近な地域や市の様子
社会事象を追究する視点の獲得・活用をめざして
社会科教育 2018年7月号
グラビア
第10回 TOSS全国1000会場一斉セミナー 2012.3.17〜5.27/第2回 埼玉特別支援教育セミナー
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
循環型社会への授業のドラマ
CO2削減最新技術の挑戦/セル生産方式は、人々のやる気を引き出し、CO2を削減する
教室ツーウェイ 2005年6月号
一覧を見る