詳細情報
特集 「難関単元」確認・補充・習熟の授業スキル
先生問題で既習の問題を習熟させる
書誌
向山型算数教え方教室
2011年3月号
著者
羽島 隆史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.難教材をシンプルに分解する 中学校の難教材を授業する場合は,いくつかの既習事項にシンプルに分解することが必要である。 先生問題として解くことによって,教科書の既習の問題を習熟させることができる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 算数重要キーワード=定着度UP大作戦
[中学校]教師の意識と行動が,定着度を左右する
算数教科書教え方教室 2014年9月号
特集 算数好きにする“夏休みの特選宿題”
中学校/難問に関係し,熱中する授業を1学期中に行う
算数教科書教え方教室 2014年7月号
特集 できた!の声が響く“この算数用具”21
[中学]中高生にはTOSSノートα・あかねこ中学数学スキル・中学百玉そろばん
算数教科書教え方教室 2014年6月号
特集 言語力UP!ノート学習の習慣づくり
[中学生]日々の授業の中で言語活動を取り入れる
算数教科書教え方教室 2014年5月号
特集 教科書クイズ“わくわく算数問題”40選
[中学]「身近な話」や「複数の解法や答えがあるもの」
算数教科書教え方教室 2013年6月号
一覧を見る
検索履歴
特集 「難関単元」確認・補充・習熟の授業スキル
先生問題で既習の問題を習熟させる
向山型算数教え方教室 2011年3月号
スポーツと健康づくり 5
知っているようで知らない!?栄養素
楽しい体育の授業 2000年8月号
一覧を見る