詳細情報
向山型算数セミナー
算数でも言語力が必要
書誌
向山型算数教え方教室
2010年12月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数における言語力・表現力の育成については,新指導要領をうけて各教科書会社が編集方針で強調しています。 例えば,A社では,次のようなところで言語力や表現力を繰り返し使うことを主張しています。例えば,1年では,減法の場面を絵本作りのイラストや吹き出しを通して学びます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数セミナー
4月セミナーも特別講師が参加
算数教科書教え方教室 2015年3月号
向山型算数セミナー
福岡セミナー盛況
算数教科書教え方教室 2015年2月号
向山型算数セミナー
来年の特別講師が楽しみです
算数教科書教え方教室 2015年1月号
向山型算数セミナー
教科書研究の原点にかえる
算数教科書教え方教室 2014年12月号
向山型算数セミナー
夏のセミナーの衝撃
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数セミナー
算数でも言語力が必要
向山型算数教え方教室 2010年12月号
スキマ時間にできる! 友達関係づくりプチゲーム集
10分でできる! オススメゲーム
しゃべらせたいからしゃべらせないゲーム
道徳教育 2013年5月号
実践の小箱/臨床学校現場から 43
学校での支援と卒業後の生活を「つなぐ」進路支援について
LD,ADHD&ASD 2013年4月号
実践/「読むこと」の力の基礎・基本を育てる
低学年/比べ読みをいかしたシナリオ作り
お手紙・他(光村・2年下)
実践国語研究 2004年5月号
あばれる子、負けを認めない子に、どう対応するのか
静かに、伝わる指示を出す
教室ツーウェイ 2009年9月号
一覧を見る