詳細情報
特集 算数の成績がグーンと伸びる学習習慣30
小学1年/1年生で,学習習慣の基礎を身につけさせる
書誌
向山型算数教え方教室
2010年9月号
著者
中島 詳子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「習慣」は,繰り返し行うことで,そうすることが当たり前になることである。1年生で身につける学習習慣は,学習習慣の基礎になる。 1.数字を正しく書く…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 算数の成績がグーンと伸びる学習習慣30
〈巻頭特集論文〉何度も何度も繰り返して学習のクセをつける。つけなくちゃダメだ
向山型算数教え方教室 2010年9月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 10
1年「かずのならびかた」
向山型算数教え方教室 2013年1月号
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
授業を参観して、切なくなる
向山型算数教え方教室 2007年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
向山型の思想が私を変えた
向山型算数教え方教室 2005年9月号
〈巻頭特集論文〉教科書を教えるシステム
向山型算数と和田式解法暗記システムの共通点
算数教科書教え方教室 2015年3月号
一覧を見る
検索履歴
特集 算数の成績がグーンと伸びる学習習慣30
小学1年/1年生で,学習習慣の基礎を身につけさせる
向山型算数教え方教室 2010年9月号
授業の腕を高める論文審査 256
走力は、必死の練習によって向上する(と思う)
楽しい体育の授業 2013年8月号
実践例
日常生活に生かす
「見なす」ことで日常生活の中に算数のよさを見つける
楽しい算数の授業 2002年1月号
ほんとうに心に届く 新教科書教材×情報モラルの授業展開
小学校高学年/言葉を大切にし,相手の立場に立って発信できる実践力を養う
教材「会話のゆくえ」(出典:学研6…
道徳教育 2020年2月号
提言・読み方指導の現状と問題点
リゾームとしての読み方指導
国語教育 2006年5月号
一覧を見る