詳細情報
特集 教室シーン!“教師の算数トーク”24選
難問
数学者の努力のしかたを子どもの学習に反映させる
書誌
向山型算数教え方教室
2010年8月号
著者
星原 一宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.フェルマーの定理 エジプトでは,ナイル川が氾濫するため,毎年のように土地を測りなおさなくてはなりませんでした。 そのため,エジプトでは測量の技術や作図の技術が発展しました。「エジプトひも」を使い,上の図のように直角三角形を作って垂直な線をひいていました…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
〈巻頭特集論文〉子どもをひきつける向山型“算数の語り”とは
壮大なスケールで語る「地球の歴史」から位取り記数法の発明まで
向山型算数教え方教室 2010年8月号
数の不思議
なぜ1は1と書くの? なぜ0は0と書くの?
向山型算数教え方教室 2010年8月号
0の発見
知的な向山氏の0の語りを再現する
向山型算数教え方教室 2010年8月号
宇宙
人類が誕生したのは,偶然の産物なのだろうか
向山型算数教え方教室 2010年8月号
円周率
多くの人がその数字に魅せられた
向山型算数教え方教室 2010年8月号
一覧を見る
検索履歴
難問
数学者の努力のしかたを子どもの学習に反映させる
向山型算数教え方教室 2010年8月号
板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり 8
中学校/「自分にはムリ…」を超える! 偉人教材から学ぼう
道徳教育 2022年11月号
特集 子どもの現実から出発する
子どもの現実から出発する
生活指導 2001年4月号
一覧を見る