詳細情報
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A (第16回)
不適切な指導が子どもやその家族を破壊するA
発達性協調運動障害の支援
書誌
向山型算数教え方教室
2010年7月号
著者
平中 健也
・
林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ(症状の訴え) 3年生で,覚えることが苦手なお子さんです。本人も保護者も覚えが悪いことを気にしています。どのように対応すればよいでしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A 19
必要な文房具をそろえてLD児を支援する
向山型算数教え方教室 2010年10月号
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A 18
自閉症の世界を理解し,合理的に対応する
向山型算数教え方教室 2010年9月号
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A 17
不適切な指導が子どもやその家族を破壊するB
発達障害の親・保護者支援
向山型算数教え方教室 2010年8月号
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A 15
不適切な指導が子どもやその家族を破壊する@
読み書き障害の支援
向山型算数教え方教室 2010年6月号
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A 14
姿勢を正して課題をこなすことの難しさ
向山型算数教え方教室 2010年5月号
一覧を見る
検索履歴
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A 16
不適切な指導が子どもやその家族を破壊するA
発達性協調運動障害の支援
向山型算数教え方教室 2010年7月号
寒さなんか吹き飛ばせ! 学級全員が楽しめる「外遊び&体育館遊び」
小学校低学年
授業力&学級経営力 2017年1月号
FAX版 社会科基礎用語の学習スキル 1
ワークシート・カルタ・カード、指導した後もくり返し学習できる基礎用語スキル
社会科教育 2004年4月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 教科書アレンジで,思考力・判断力・表現力…
数の求め方を考えよう![考察の視点を与える]
2年/かけ算2
授業力&学級経営力 2021年7月号
一覧を見る