詳細情報
編集後記
書誌
向山型算数教え方教室
2010年5月号
著者
木村 重夫
・
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆千葉の根本校長の学校で2年生に授業した。もちろん全員の名前を覚えていった。「名前を覚える方法」はさまざまあるが,出発点は「絶対覚えるぞ!」という固い決意だ。朝の教室におじゃまして顔と名前を一致させていたら,「いただいた名前の情報」が間違っていた。その場で覚えなおした。こういうこともある。新学期がス…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年3月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年2月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年1月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2014年12月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
向山型算数教え方教室 2010年5月号
総合的学習の評価―何を見とり、どう返していくか 3
総合的学習における評価規準の作成の仕方とその展開について(2)
総合的学習を創る 2002年6月号
小学校:1学期の総括 遊び心を入れた評価クイズ
[国語]遊び心を入れた評価クイズ
授業力&学級統率力 2014年7月号
力のある教師になろう
授業を見せない教授が授業を指導できるか
《学生が授業力をつける近道》五つのLで学生時代を楽しく過ごし、様々な面…
教室ツーウェイ 2013年10月号
各教科等における「伝統と文化」の教育・具体化の視点
〔保健体育科教材化の視点〕「和の心」を育てる
授業研究21 2009年2月号
一覧を見る