詳細情報
読者のページ
問題解決学習と闘う視点と気概
書誌
向山型算数教え方教室
2009年12月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
心に誓っているだけでは ◆10月号感想です。向山先生が何度もその害を訴えられている問題解決学習。私は絶対やらないぞと心に誓っていました。今回の特集を読んで,「私は絶対やらないぞと心に誓っているだけ」では,結果的に,問題解決学習に加担しているのでは…と思いました。問題解決学習がなぜだめなのか,問題解決…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
読者のページ
絶好のタイミング!新年間計画の特集
算数教科書教え方教室 2014年3月号
読者のページ
論文審査、算数アプリ開発の学び
算数教科書教え方教室 2014年2月号
読者のページ
教科書チェック「写した印」の衝撃
算数教科書教え方教室 2014年1月号
読者のページ
子ども視点の授業を追究する
算数教科書教え方教室 2013年12月号
読者のページ
徹底して子どもの側に立つ教師
算数教科書教え方教室 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
読者のページ
問題解決学習と闘う視点と気概
向山型算数教え方教室 2009年12月号
教育課程にかかわる企画・運営に新しい風を:情報いくつ持ってますか
評議員制度運用の新情報・いくつ持ってますか
学校マネジメント 2004年11月号
菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり 7
小学6年/『話し合い』を活発化させ、子ども同士の関わりを強める
授業力&学級経営力 2016年10月号
【数学豆知識】で面白さを追求する!!
素数(循環小数のナゾ/素数のレース/素数と円周率?)
数学教育 2023年3月号
提言・「授業力」を鍛える努力目標とは
「説得力のある報告・スピーチ」の条件
国語教育 2007年12月号
一覧を見る