詳細情報
学年別10月教材こう授業する
5年・小数のわり算
「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室
2009年10月号
著者
力久 友美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数5上』 「小数のわり算を考えよう」(p.95) 200÷2.5のようなわる数が小数の計算ができるようになった(習得した)としても,文章題で立式できなければ,活用する力がついたとはいえない。活用する力をつけるために,数直線を使った実践を紹介する…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別10月教材こう授業する
5年・面積
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年10月号
学年別10月教材こう授業する
5年・面積
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年10月号
学年別6月教材こう授業する
5年・小数のわり算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年6月号
学年別6月教材こう授業する
5年・小数のわり算
アレンジ問題で活用力をつける「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年6月号
学年別10月教材こう授業する
5年・小数のわり算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別10月教材こう授業する
5年・小数のわり算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年10月号
実践提案・学級での子どもの生活をこう充実させた
3つのパーツで充実をはかる
心を育てる学級経営 2001年4月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/計算スキルの我流は,目に見えない部分にあった!ユースウェアをなぞることでは,本当の指導にはならない
向山型算数教え方教室 2007年11月号
特集3 2・3学期教材の発問Best Selection 文学編
「スイミー」(小学1年/東京書籍)
比較を用いて,中心人物の気持ちに迫る
実践国語研究 2022年9月号
一覧を見る