詳細情報
編集後記
書誌
向山型算数教え方教室
2009年2月号
著者
木村 重夫
・
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆先日,埼玉県の小さな小学校の算数公開授業を参観した。よくある問題解決学習の授業である。注目したのは研究協議会の指導講評であった。指導者の先生が「問題解決学習について見直さねばならないと思う」「東京の向山洋一先生という方が批判しています」「問題解決学習があまりにも形式化して,遅れがちな子をできないま…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年3月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年2月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年1月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2014年12月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
向山型算数教え方教室 2009年2月号
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 31
ティーボール
ボールをキャッチする
楽しい体育の授業 2009年10月号
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 36
鉄棒シリーズD
大技にチャレンジ
楽しい体育の授業 2010年3月号
X.自分も少しやっていた
できない子への配慮が全くない百マス計算
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2004年1月号
確実な習得を図る算数・数学科の「重点指導」の開発
〔中学校〕重要なのは「詰め」である
授業研究21 2008年5月号
一覧を見る