詳細情報
実物ノートと指導のポイント
書けるようになるまで続けた赤鉛筆指導
書誌
向山型算数教え方教室
2009年2月号
著者
細羽 朋恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.N君のノートがきれいになった N君のノートを紹介する。 〈2年生5月時のノート〉 〈2年生9月時のノート〉 1年生の時から赤鉛筆指導を続けてきた。1年半後には上記のようなノートが書けるようになった。もちろん,計算もできるようになった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実物ノートと指導のポイント
1マスに1文字ずつ書かせる
向山型算数教え方教室 2003年9月号
実物ノートと指導のポイント
算数ノートに「作文」を書かせる
向山型算数教え方教室 2009年3月号
実物ノートと指導のポイント
最終的な基本型はシンプルにして指導する
向山型算数教え方教室 2009年1月号
実物ノートと指導のポイント
さらなる進化を目指して……
向山型算数教え方教室 2008年12月号
実物ノートと指導のポイント
授業開きでノートを激変させる
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
実物ノートと指導のポイント
書けるようになるまで続けた赤鉛筆指導
向山型算数教え方教室 2009年2月号
方法×場面別 なぜか学級がうまくいく最強心理術
保護者対応
順序効果×保護者面談
授業力&学級経営力 2021年1月号
向山型国語の教材分析 10
「指示・発問」から「授業技能」に食い込んだ分析へ
向山型国語教え方教室 2004年10月号
一覧を見る