詳細情報
学年別11月教材こう授業する
2年・かけ算6〜9の段
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室
2008年11月号
著者
桑原 陽子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
3年生以上の算数。授業始めに百玉そろばんを使って,かけ算を言わせることがある。6〜9の段になると,子どもたちの言うスピードが若干落ち,それまでそろっていた声にばらつきが出る。これらの段は,覚えにくい傾向にあるようだ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別11月教材こう授業する
2年・かけ算(2)
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年11月号
学年別11月教材こう授業する
2年・かけ算(2)
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年11月号
学年別11月教材こう授業する
2年・かけ算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年11月号
学年別11月教材こう授業する
2年・かけ算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年11月号
学年別11月教材こう授業する
2年・かけ算6〜9の段
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
学年別11月教材こう授業する
2年・かけ算6〜9の段
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2008年11月号
熱中する理科授業
春の野草観察に熱中させる
教室ツーウェイ 2003年7月号
特集3 2・3学期教材の発問Best Selection 文学編
「ごんぎつね」(小学4年/全社)
音読により引き出された直観を検討する
実践国語研究 2022年9月号
表紙まちがいさがし
どこかおかしい韓国の食卓(韓定食)
社会科教育 2009年3月号
特集 全員得点!ネット型・ベースボール型の盛り上げスキル
【提言】生涯スポーツに欠かせないメイン教材 ネット型・ベースボール型
楽しい体育の授業 2019年8月号
一覧を見る