詳細情報
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第107回)
高学年
書誌
向山型算数教え方教室
2008年8月号
著者
木下 和弥
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 1 答え 179° 三角形の内角の和=180°を使う。 @正三角形→三角形1個→180° 180÷3=60° A正四角形→三角形2個→180×2=360°…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 114
高学年
向山型算数教え方教室 2009年3月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 113
高学年
向山型算数教え方教室 2009年2月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 112
高学年
向山型算数教え方教室 2009年1月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 111
高学年
向山型算数教え方教室 2008年12月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 110
高学年
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 107
高学年
向山型算数教え方教室 2008年8月号
特集 多動性・衝動性を持つ子にどう対応するか
特集について
LD&ADHD 2003年4月号
「言葉による見方・考え方」を働かせる「読むこと」の言語活動
提案 資質・能力を育てる「言葉による見方・考え方」(読むこと)―テクスト内容と形式への評価、批評の視点から
国語教育 2018年2月号
論説/「体験活動と道徳授業」
小学校
道徳教育 2003年8月号
道徳授業名人の本棚公開
歴史に学び,『利他共生』の生き方を探究し続ける私の“夢先案内人”!
道徳教育 2021年2月号
一覧を見る