詳細情報
編集後記
書誌
向山型算数教え方教室
2008年4月号
著者
木村 重夫
・
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆新学習指導要領が出た。算数の目標の最初に「算数的活動を通して」とあり,学年ごとに算数的活動が例示された。問題解決学習の訳のわからない活動ではなく,きちんと例示された方が混乱がなくてよい。6年「分数についての計算の意味や計算の仕方を,言葉,数,式,図,数直線を用いて考え,説明する活動」とある。PIS…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年3月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年2月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年1月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2014年12月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
向山型算数教え方教室 2008年4月号
提言・インターネット活用授業はどうあるべきか
基礎・基本の言語技術を中核に
授業研究21 2004年7月号
盛り上がり必至! 定番ゲームに一工夫「ちょいオモ」教材
中学年/ベースボール型
活動名:あつまりっこベースボール
楽しい体育の授業 2019年8月号
だれにでも使えるコンピュータ教室 6
文字飾り
道徳教育 2000年10月号
授業技量検定への挑戦
厳しい修業の場に自らの身を置くものだけが、上達の道を約束されているのである。
教室ツーウェイ 2004年11月号
一覧を見る