詳細情報
学年別4月教材こう授業する
1年・なかまづくり
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室
2008年4月号
著者
河田 真介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.単元のポイント 向山洋一氏は,算数の学習の最初として,次のように述べている。 算数の学習の最初は,「同じ種類」の仲間分けをするのだ,そのために,同じ動物を丸でかこませるのである…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別4月教材こう授業する
1年・かずのなまえ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年4月号
学年別4月教材こう授業する
1年・かずのなまえ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年4月号
学年別4月教材こう授業する
1年・かず
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年4月号
学年別4月教材こう授業する
1年・かず
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年4月号
学年別4月教材こう授業する
1年・なかまづくり
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年4月号
一覧を見る
検索履歴
学年別4月教材こう授業する
1年・なかまづくり
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2008年4月号
コミュニケーションのある数学授業―その実践課題と授業展開例
ねらい―何のためにコミュニケーションを取り入れるか
数学教育 2009年12月号
定番教材で学ぶ!場面別 説明文の指導技術/小学校
【「板書」の技術】「立体型板書」の国語授業〜説明文編〜
「たんぽぽのちえ」(光村図書・2年)
国語教育 2020年5月号
教師修業への助言
一生忘れない場面
授業力&学級統率力 2011年9月号
編集後記
道徳教育 2015年3月号
一覧を見る